ハードルが高いと渋る友人をEDH勢に引きこもうとしたが、投げつける統率者2013/2014が無い…
そこでスタンダードプール内限定のEDHをやろうと誘ってみました。

集まったジェネラルはタシグルA(私)、タシグルB(初EDH)、ダガタール(途中からゼナゴス)、スリヴァーの巣主。
やはりマナ加速のできる緑は必須のようだ。

深夜にやったので詳細は忘れてしまったが結果はこんな感じ。
3勝:タシグルA
1勝:タシグルB
1勝:ダガタール
0勝:ゼナゴス
2勝:巣主スリヴァー

◆雑感
・巣主はオーラビートをカウンターで守るデッキ。運命再編の呪印のトランプル/飛行、護法印、タッサのアンブロで3パンフィニッシュ。
・ダガタールは+1/+1カウンターや生け贄シナジーを重視したデッキ。古き者どもの報復で巣主を抑えこむこともあり。ただ、生物リセットや悪行の大悪鬼のせいで生物が横に並ばず苦しい。
・タシグルA/Bはフィナックスでライブラリ削ってフィニッシュが3回。自分の探査の餌も増えるのでエライ。
・クルフィックスの予言者はやっぱり許せないw フィナックス/タシグルとも相性良し。
・ゼナゴスは勝ちきれなかったが一人倒すには強い。反逆の行動で巣主パクって、強大化して、ゼナゴスでパワー上げてワンショットキルしてました。
・ケイラメトラの指図があると動きが派手で面白い。誰も破壊してこないw
・タシグルの交渉力がヒドイ。カウンターや除去をプレイヤーAに拾わせてもらって、プレイヤーBに打ち込むことが多々あった。
・貢納生物(ネシアンのデモロク、ネシアン未開地の荒廃者)も面白い。プレイヤーAに貢納を払ってもらわないで、プレイヤーBのパーマネントを破壊という場面が何度かあり。
・今回はあまり戦場に出なかったが、黄金の呪いのマカール王も多人数戦ならでは。プレイヤーAにアタックをスルーしてもらって、プレイヤーBの生物を金化。
・悪逆な富でジェスカイ隆盛を奪いつつ、奈落の総ざらいX=20のゾンビが3回果敢して5/5になって殴ったのには爆笑w


スタンダードという狭いプールでしたが、プロレスみたいな大技の掛け合いを楽しめて意外にも盛り上がりました。
次は新セットタルキール龍紀伝が発売されたころにやる予定です。もし興味がある方は一度デッキを組んでみませんか?
スタンダードEDHやろう、と言ったときに思いついたジェネラル候補としては下記のようなものがありました。

除去持ち:ハイソニア、マカール王、ポルクラノス、運命の三人組
アドが取れる:ケラノス、エレボス、エファラ、イーサーン、ナーセット、タシグル、ダクソス、メドマイ
打点が高い:パーフォロス、ゼナゴス、タッサ、アタルカ、シュー・ユン、ズルゴ、(フィナックス)
5色プール:巣主スリヴァー

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索